2019年4月3日(水)に高知のひろめ市場で有名な元祖塩タタキ『藁焼き鰹たたき明神丸』の高松店がオープンしたので行ってきました♪
香川県初上陸です^^
上品な雰囲気の割に、値段がリーズナブル!
メニューも沢山で高知の美味しい食材がたっぷり味わえます♪
元祖塩たたきがめちゃくちゃ美味しかったです!
高知に食べに行く理由がなくなってしまったかもしれません^^;
2019年4月3日と4日は、鰹たたきが半額なので気になってる人は急いでください><
- 住所:〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町1番地5 FKビル2F
- TEL:087-802-1302
- 営業時間:17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
- 定休日:無休
藁焼き鰹たたき明神丸 高松店は高松市鍛冶屋町にあります!駐車場はないよ
藁焼き鰹たたき明神丸 高松店は、丸亀町グリーンから北に進んで、右手にセブンイレブン高松丸亀町店がある通りを曲がるとあります。
オープン初日だったのでお花がたくさん出てました^^
このビルの2Fにあるので、階段を登って行きます。
営業中の文字が「営漁中」になってます♪
一見、非常ドアっぽいこの扉は引き戸↓ ぽしぞうは1分ぐらい格闘しました(笑)
藁焼き鰹たたき明神丸 高松店は落ち着いて上品な雰囲気でした♪
ぽしぞう、高知の藁焼き鰹たたき明神丸 ひろめ市場店に行ったことがありますが、全然違う雰囲気でした^^
とっても上品で落ち着いた雰囲気です。高級感があります!
テーブル席はこんな感じ。
めっちゃいい雰囲気♪
個室はこんな感じ。
カウンター席も8席ほどあります。
一席一席ゆったり座れるスペースがあります。
おすすめはカウンター席!
なぜかというと、こんな感じで藁焼きでかつおをファイヤーしているのが間近で見られるからです♪
ちゃんとガラスの間仕切りと、換気扇設備があるので煙たくないですよ!
見てるだけでたのしい!
なんでこんなにテンション上がるんだろう(笑)
オープン時間の17時頃に行ったのですが、席に座ってしばらくしたら続々とお客さんが来てました!
予約している人も多かった模様。
さすが有名店です!(席あって良かった…)
お客さんは、仕事帰りのサラリーマンや、夫婦などが多かったです。
鰹のたたきだけ食べてササッと帰るおひとりさまもいました♪
タバコの灰皿があったので喫煙OKなお店です。
藁焼き鰹たたき明神丸 高松店はメニュー沢山!絶対に元祖塩たたきは食べて欲しい!
席につくとお通しが出てきます♪
これ鰹節が効いてて美味しかった!
藁焼き鰹たたき明神丸の人気メニューはもちろん鰹のたたき!
しかも「オープン初日と二日目は、鰹たたきが半額」という情報をゲットしていました♪
藁焼き鰹たたき明神丸には有名な人気メニューが2つあります。
- 天日塩と薬味とゆず果汁で食べる、塩たたき
- 特製のタレがかかった、タレたたき
料金は、
- 5切れ…980円
- 8切れ…1380円
- 12切れ…1780円
これがオープンから2日間は、1日200人前限定で半額♪
もちろん両方注文するよね!(笑)半額に弱い(笑)
迷った挙げ句、8切れずつを注文。
元祖塩たたき 8切れ 1380円
たたきは、注文後に焼いてくれます。
藁を一回一回とって火をつけて、ごーーーっ焼き上げます。
表面は1000度まで上がるそう!
表と裏で2回ずつ丁寧に焼き上げてる感じでした。
カウンターは臨場感たっぷりで楽しい♪
ひと切れ25gとけっこうな厚切りたたき!
藁焼きの香りが香ばしい…。焦げ臭いって感じじゃないから不思議。
食べてみると、これは本当に美味しい…
天日塩と食べても、薄切りのにんにくやネギや大葉と合わせて食べても、わさびでも、ゆず果汁で食べても…、どの組み合わせでも美味しいんです!美味しさ無限大!
8切れじゃ全然足らない(笑)
バクバク頬張って食べるのも美味しいけど、すぐに無くなっちゃうので、後半は1切れをちまちま食べてました(笑)
追加注文するか迷いましたが、色々注文しちゃってたのでお腹と相談して我慢^^;
ぽしぞうはシンプルに天日塩が一番好きかな。
お皿に乗っているお塩だけじゃ足らなかったので、テーブルにある天日塩を追加で付けて食べてました♪
タレたたき 8切れ 1380円
これはすでにタレがかかってます^^
こっちも美味しかった!
タレはドレッシングのような感じであっさり食べやすいです。
ぽしぞうは元祖塩たたきの方が好きかな。
かといって、タレたたきは食べなくてよかったか?というとそれは別の話でして、
美味しいタレたたきを食べたから、元祖塩たたきが更に美味しいと感じる気がする。
要するにどっちも味わって欲しい!ということです(笑)
そんな人のために、オープン3日目からは、両方が楽しめる「これやきセット」というものがあるようです♪
12切れで2人分、18切れで3~4人分、24切れで4~5人分と書かれています。
鰹のたたきだけじゃちょっと少ないかな?と思いますが、これプラスご飯物だったら適量かも。
青さのりの天ぷら 580円
珍しいですよね?
これは高知の名産としておすすめされたメニュー♪
結構頼んでる人多かったです。
青さがぱりっと香ばしいです!
つゆにつけて食べると、ふんわりとして違った食感を楽しめます。
青さ好きにはたまらない一品!
しらすの鉄板玉子焼 480円
注文後、店員さんが鉄板を持ってきてその場で焼いてくれます!
ライブ感すごい!
しかも半熟が良いとか、焼き加減の好みまで聞いてくれます♪
ここまでしてくれるのに480円って安くないですか?
藁焼き鰹たたき明神丸 の店員さんは、みなさん丁寧でいて、ニコニコしててとってもフレンドリーです^^
しらすたっぷりの玉子焼き!
ちょっと半熟でオーダーしました。とろふわです。
炊きたて鰹釜めし 680円
出来上がるまで40分くらいかかるけど、これも美味しかった!
ちょくちょく店員さんが気にかけて声をかけてくれるので、出来上がるタイミングばっちりで食べることができます♪
量はお茶碗2杯分くらい。
色も濃くて、鰹も具材もたっぷり!
鰹出汁がついてて、お茶漬けにして食べることもできます。
どのタイミングで掛けるか迷います(笑)
鰹出汁だけ飲んでも美味しかったですよ!上品な味でした^^
フレッシュ生酎ハイ 480円
お酒のメニューもたくさんあります♪
文旦の酒 540円
お会計は席での支払いになります。
カード支払いOKなのでスマートです。
オープン日だけなのか分かりませんが、高知のお酒のお土産もひとり一本手渡しされてました♪
頂いたのは、仙頭酒造場の土佐しらぎく 極上純米酒 300ml!
アルコール度数は15度以上16度未満。
これは藁焼き鰹たたきに合う日本酒だそうです^^
日本酒好きな方はぜひ注文してみてくださいね!
藁焼き鰹たたき明神丸 高松店のその他のメニュー!たくさんあるので飲み会利用もおすすめ!
鰹の刺身がついたセットもあります。
その他のメニューはこんな感じです。
酒盗もあります!好きな人は好きですよね!
結構メニューが豊富で迷います。
そんな時は店員さんにおすすめを聞いてみるのも手ですよ!
スイーツも♪
あと、高知の地酒もたくさんありました!
高知の食材で作ったお酒もたくさんあるので女性も楽しいですね!
藁焼き鰹たたき明神丸 高松店の店舗情報
すごく混雑していたので、予約状況を聞いてみると予約が取りにくい状況らしいです…
一応ホットペッパーで予約可能になってます。
電話で確認して席があいていれば確保してくれるみたいなので、直前に予約無しで行きたい人は電話確認がおすすめですよ!
- 住所:〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町1番地5 FKビル2F
- TEL:087-802-1302
- 営業時間:17:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
- 定休日:無休
- 支払いカード可能
- HP:http://myojinmaru.jp/wp/news/shop/321/
下記もチェック!(クーポンがある場合があります)
ほんだら、また!